1 :きのこ記者φ ★2011/11/30(水) 06:35:23.67 ID:???0
大正時代に女子生徒がサッカーを楽しんでいたとみられる写真を使った2種類の絵はがきが見つかったと、
香川県丸亀市が29日発表した。市は今後、「なでしこジャパン先駆けの地」としてPRするという。

いずれも丸亀城を背景にした校庭で、はかまの裾をしぼった女子生徒20人ほどがボールを追いかける光景が
写っていた。市立資料館で見つかり、同じものが旧県立丸亀高等女学校(現丸亀高)でも確認された。

撮影年は不明だが、1921(大正10)〜22年の資料を入れていた袋の中にあったという。
丸亀高によると、20年の卒業生が戦後書いた文集に「フットボールがすきで大根足になった」との記載が
あるという。

丸亀高の卒業生なでしこジャパンGKコーチ前田信弘さん(38)は「先輩がなでしこ先駆けなら、
こんなにうれしいことはない。チームにも伝えたい」と喜んだ。

http://www.asahi.com/national/update/1129/OSK201111290165.html
http://www.asahi.com/national/update/1129/images/OSK201111290167.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1129/images/OSK201111290166.jpg
36 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:53:36.54 ID:LRP+bTTX0
牧歌的な光景を想像したら、>>1の画像が想像以上に強そう(軍隊的な意味で)で
びびった
100 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:25:04.09 ID:tbTKM/mC0
>>1
なんか割と真剣にサッカーやってね?
102 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:25:06.99 ID:dTXvVP5XO
>>1
モガだ。
これがモガ(モダンガール)だ
110 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:29:21.13 ID:N5o/elex0
>>102
ライ様のセンスはまさにモボ!
2 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:36:23.22 ID:nLv5ff9J0
大正蹴球娘
46 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:57:24.56 ID:ScoAPefk0
>>2で終わってた・・・w
95 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:21:11.16 ID:SsTyRPic0
>>2でも結局萌えだけの駄作じゃないですか
117 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:32:36.48 ID:H7UiAJ7PO
>>2で終了
6 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:38:01.67 ID:m8J0LlaA0
いかにも大正ってかんじの白と藍色の台形の形をした不思議デザインの服っていいよね
7 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:39:00.06 ID:oFCdbwWX0
この写真見ても
地黒でチビでブサイクが旧型日本人女性の基本だな

やはり理想が高すぎるらしい
105 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:26:29.17 ID:my05jvdB0
>>7
旧型にも新型にも相手されない童貞がなにいってんのw
あ、それともヒトモドキのチョンさんですか?w
11 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:42:20.14 ID:uOdCyU2s0
袴じゃなく、本来の意味のブルマー(bloomers)じゃないかな。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Smith-College-Class-1902-basketball-team.jpg/800px-Smith-College-Class-1902-basketball-team.jpg
129 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:36:53.92 ID:Me5uWhv90
>>11
今で言うキュロットっぽいね。
16 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:43:43.35 ID:S59XLeMm0
大正蹴球娘製作決定
115 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:31:30.32 ID:Q7Au9pkW0
>>16
おもしろそう
18 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:44:01.72 ID:SFbZVCIYO
一枚目の右側奥にあるのは城?
88 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:17:27.20 ID:CLpnIV380
>>18
丸亀城
結構有名な城だけど
24 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:47:14.95 ID:t+q1Xw0v0
大正時代の方が昭和初期よりずっとオープンでハイカラなんだよねー
37 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:53:48.41 ID:lvWmQFC7O
>>24
昭和に入るともう戦争でギスギスだもんね
51 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:59:46.96 ID:N4hwCsKfP
>>37
学校で現代史を教わってない奴に限ってそういう認識を持ちがちだが、
一般社会が戦争でギスギスしてくるのは2・26事件(昭和11年)以降だよ…丸亀のような田舎だともっと遅い。

国家総動員法が施行されてやっと「大日本帝國テラヤバス((;゚Д゚)ガクガクブルブル」って事に気付くくらい
64 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:05:42.51 ID:kvpJIMY60
>>37

軍政というより大恐慌の影響の方が大きかったと思う。バブルの頃と今では世相が違うように。
あと軍政化、全体主義化も元をたどれば大恐慌の影響が大きい。
人間豊かだと気持ちも豊かになるけどカツカツの生活だとギスギスするだろ?
27 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:49:27.15 ID:0cNnWuNq0
ちゃんとフットボールって言ってるんだな
いつからサッカーになったんだろ
135 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:39:08.93 ID:KsuS9k+70
>>27
GHQがアメフト上げのためにフットボールを侮辱目的でサッカーと呼ばせるとか、ないかな
28 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:49:40.68 ID:Gk5y4IlU0
戦前に女性が虐げられていたなんて
まったく嘘だったということだな。
ありもしない過去の被害を捏造する、まさしく女はチョンと同じ。
32 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:51:58.47 ID:ykA1NfeeO
>>28
無理矢理玉蹴りさせられていたかも知れないだろ?
35 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:53:12.50 ID:jN3SYTeH0
>>28
男女差別は戦前だけじゃなく今もされてるって言われてるけど…
39 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:54:47.35 ID:irtCChT00
>>28
高等女学校へ行ける女性がどれだけいたかだな

話しは変わるが、タイトルが
【地域】大正時代の女学生が、裸姿でサッカーしている写真を発見…にみえた
44 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:56:41.94 ID:mdo1ehmX0
>>28
日本の女性の投票とか世界で何番目って早さ
大体女性の社会的地位や教育水準は江戸時代から高い
48 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:57:35.25 ID:y98muXgSO
>>28
大正時代に女学校に行ける女子なんて相当裕福な家庭だぞ
田舎の農家や下町の商人職人家庭の娘は中学も出られず
まさに牛馬の扱い
50 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:58:45.33 ID:LRP+bTTX0
>>48
さすがに牛馬の扱いではなかったと思うw
55 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:01:13.43 ID:X9pqpMRiO
>>28
戦争が激化した時を除き、明治〜昭和初期も今も変わらないよ。
高層ビル家電パソコンが無いだけで。
内面は変わらない。

日本は基本的に自由な国だよ。
58 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:01:47.22 ID:mdo1ehmX0
>>48
女学校なんて殆ど商家だぞ。職人も宮大工とかの棟梁の家なら行ける
いけないのは貧乏な小作農民くらい
59 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:02:47.67 ID:feZM+88D0
>>39
男でも地域で好成績の学生のみが上に進学できた時代だし
その比較に意味がないんじゃね
61 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:04:25.56 ID:X9pqpMRiO
>>48
祖父母曾祖父母に昔のこと教えてもらえよ。
63 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:04:35.81 ID:hDa7tFTP0
>>48
昭和一けた田舎育ちのウチの婆ちゃん
尋常小学校で終わり。
あとは何年か家事手伝いで、その後は女工として上京したってさ。
そんな女の人ばっかりだったって。
そもそも父親が「

79 :632011/11/30(水) 07:12:10.92 ID:hDa7tFTP0
>>63
しまった。途中で送信しちゃった…
まあ、大した話じゃないけども、一応続き


そもそも父親が「女は学校なんて行かなくて良い。」と公言して
その通り実行しても何も問題視されない時代。
戦前の地方なんてクソ貧乏だった。
それでも婆ちゃんの実家はその地域の農家では大きい方
曾爺ちゃんは顔役だったってんだから、現代人のオレには想像もつかないや。

しかし、その数年後、昭和10年代生まれくらいになると
様相は一変して女学校高等学校に進学する女の子が激増したらしい。
婆ちゃんは「もう5年遅く生まれたかった」としきりに話して聞かしてくれたよ。

大正期はもうちょっと全国的には豊かだったんだろうか…
123 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:34:15.60 ID:gJ7X2K72O
>>79
大正8年頃、日本だけで死者数十万人のスペイン風邪大流行。
大正9年に大恐慌突入
大正11年、シベリア中国チンタオ(青島)から撤兵。
大正12年関東大震災

昭和一桁も恐慌は継続するけど大正末期はより悲惨かもしれない
137 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:39:27.48 ID:hDa7tFTP0
>>123
大正って短くて、文化爛熟・退廃的世相ってイメージがあったんだけど
大正前半の頃のことだったのかも知れないなぁ…

まさに世界一斉にバブル弾けたって感じなのかもね。
139 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:39:36.38 ID:mZMjI3LN0
>>79
田舎の方は仕方ないだろうね。

こういうムーブメントって都会中心に広がっていくものだから。
高速回線の普及なんか見てればわかるでしょw
「都会は恵まれてて良いよなぁ」なんて思ってた事が
何年か後には大部分の田舎でも当たり前になってたりする。
200 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:09:38.67 ID:8NrC4RJU0
>>139
都会中心というのは業界にもよるけど間違い
うちの業界では地方の都市(神戸とか福岡とか)から札幌や仙台や東京を経由して最後に名古屋という流れだった
いまはあまり差は無いけどね

大正とかだったら、まずは貿易港周辺とか、その関係者が出向いた先で広がるという感じだろね
メディアは新聞が最強だったはず

んで、その新聞が調子ぶっこいて戦争を煽ったんだけどw
アカヒとかアカヒとかアカヒとか
29 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:51:02.74 ID:GlMW5WFB0
へえすごいな
よく残ってたね
皆すごい楽しそうでいい写真だな
40 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:55:11.40 ID:9QzIzeBo0
これは如何見ても、野田佳彦を蹴り上げる競技にしか見えない。
41 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:56:14.70 ID:LvdeoBIt0
これが高校生? どう見ても小学生だろ
横のオッサンが仮に2mの巨人だとしても130くらいしかないぞこいつら
どんだけ栄養失調だよ糞ジャップ
47 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 06:57:25.26 ID:6lz3RoAw0
戦国時代、
男がとってきた手柄首を蹴って奪い合ったのが女子サッカールーツ
52 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/11/30(水) 07:00:02.39 ID:qaNPCZEe0
第一次大戦の時に徳島の捕虜収容所にいたドイツ人から欧州風のサッカー
伝わったとか聞いたな
53 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:00:18.58 ID:0um18JMy0
この時代に澤がいたら日本サッカーの歴史は変わっていただろうか
54 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:01:06.46 ID:kvpJIMY60
たすきをかけているのはなんでだろ?
動きにくいだろうに。
チームの見分けなら腕章でよくね?
56 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:01:16.01 ID:gKM0VRRU0
人数多過ぎるのと全員が手前に向かって走っているから、すごい違和感を感じるな
皆でボールを追いかけてるだけで、ゴールとか無かったのかもね
60 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:04:15.39 ID:mZpAfy4n0
よい時代だなー。
この頃に戻りたい。
今とこの頃を比較し、今のよい点はネットがあるだけと極言できる。
65 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:06:11.80 ID:XYtcNgtq0
丸亀城ってこんな感じやったんや。
今はしょぼい櫓が一つだけしか残ってないからなあ。
66 :金星忍者>ζ> ◆xfXUDhxu37wq 2011/11/30(水) 07:07:46.04 ID:saM42/2r0
イメージで言うと 日曜の早朝 小田急とか乗ってると肉食なラクロス女学生
が道具持ってでかい声で乗ってはるやろ ちょうどあれぐらいの家風がある
67 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:08:01.69 ID:5m4JvYNaP
女学校では料理も教えてたから、この当時に女学校に行ってた高齢者は
けっこう洋食なんかも作れたりするね。
家のばあさん女学校通ってたから、よく作る料理がオムレツとかポテト
サラダだったりする。
戦前が暗黒時代みたいに思い込んでる人は、正確に当時のこと知れば
衝撃的なのかもね。
87 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:17:02.56 ID:X9pqpMRiO
>>67
うちの婆さんは、俵形のコロッケつくってたな。

よくある小判型じゃなくて。
112 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:30:42.47 ID:Gk5y4IlU0
>>67
実は戦前と戦後って、思ったほどは変化してないんだよねえ。
決定的な違いは、世論が戦争否定になってしまったことくらいじゃないのか。
159 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:47:37.88 ID:nv/ogWTRO
>>67>>87
うちのおばあちゃん(大正4)も、よくポテトサラダ、俵型コロッケ
煮込みハンバーグなんかを作ってくれたよ。
165 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:50:17.50 ID:Gk5y4IlU0
>>159
大正時代にはもうコロッケとかハンバーグとか入ってきていたんだな。
173 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:56:24.65 ID:X9pqpMRiO
>>159
やっぱりそうなんだなあ。
何か微笑ましい。
177 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:58:54.38 ID:gJ7X2K72O
>>165
コロッケクリームコロッケで、ケチャップも魚が原料のオイスターソースみたいなヤツらしい
182 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:00:41.71 ID:y32c+SWo0
>>87
カニクリームコロッケのつもりだったのかもよ
192 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:05:40.62 ID:X9pqpMRiO
>>177
ポテトコロッケは明治時代に既に日本で普及してたみたいよ
69 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:08:41.47 ID:fmJBih8FO
教育や女性の地位は地域差があるんだよな…
貧しい東北とかはそれこそ牛馬労働や売り飛ばされるのが続いてたが
東京や上方では大正デモクラシーなんて浮かれてた。地域格差が今より酷い時代
72 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:09:35.64 ID:Qk5oxBE00
袴ってスカート型の卒業式の女袴を連想したが
武道袴のすねを縛ってモンペのようにして着用してるみたい。
77 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:11:38.40 ID:g3hJ7b0zO
丸亀高校(旧丸亀高女)はめざましテレビの中野美奈子の母校。 これ豆な。
82 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:14:19.58 ID:+CuFsPC/0
ちょっとブルーマを思い出して fafa

wikiでみたら元はこれなんだな。
86 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:15:44.76 ID:nKeBy/AT0
牧歌的な画像を期待して開いたら
ニンジャ軍団が疾走してるような感じだった
89 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:17:31.40 ID:kUaWws0y0
アニメ化決定!
97 : 【東電 62.6 %】 2011/11/30(水) 07:22:01.11 ID:mZMjI3LN0
>>89
しゅうきゅう!」
93 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:19:55.60 ID:gJ7X2K72O
大正時代って貧富の差はデカいけど結構色んなものがあるよ
ハセガワ模型の初代になる人がアブロ練習機曲芸飛行していたり。
真四角不恰好だけだ初の国産・艦上戦闘機も登場してる(一○式艦戦)
96 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:21:17.54 ID:oWDICJMY0
この頃の写真は何十分も動いちゃいけなかったんだよね。
みんな凄いポーズで頑張ったね。
98 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:23:52.42 ID:7TPc979e0
昔の写真てシャッター開ける時間が結構長いんじゃないの?
こんな動いてる写真とか撮れるんだ・・って大正時代なら撮れるか
101 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:25:05.91 ID:7M9k97km0
いやあどこぞの「文化大国(爆)」には絶対に存在しない類の写真だなあw
どうしてだろうねえ、チョン君w
113 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:31:20.95 ID:5m4JvYNaP
>>101
あの国でも戦前の写真探せば、いろんな写真が出てくるよ。
女学生テニススケート楽しんでる写真とか。
何と言っても日本が統治してて、内地同様教育には力入れてたからw
118 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:32:53.18 ID:Gk5y4IlU0
>>101
いやあるだろ。
1935年くらいの、あの国の国民がみんな幸せそうな写真が残ってる。
103 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:25:38.34 ID:LRP+bTTX0
ところで2枚目の写真と3枚目の写真って年齢層違うよな
2枚目は小学校中学校、3枚目は高校生ぐらいに見えるが
109 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:29:19.88 ID:OnV6fwd3P
>>103
最初の写真は万国旗が渡してるように見えるから運動会(?)じゃね?
104 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:26:00.54 ID:hCsFZ3s70
だいこん!」
111 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:29:34.51 ID:mZMjI3LN0
>>104
それ、もうあるし・・・・
107 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:28:17.50 ID:g+lfLE250
うちの婆ちゃんはミニバスケやってたって言ってるぞ、親は教師だったらしいけど
116 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:31:45.97 ID:mtyvXgAgP
スレタイみた瞬間
>市は今後、「なでしこジャパン先駆けの地」としてPRするという。
のようなことだろうと思ったらそのまんまでワロタ

その前に亀とか玉の問題を処理しないとイカんでしょww
119 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:33:07.14 ID:hDa7tFTP0
2枚目
指導してるらしい白シャツの男の人は西欧人かな。でけぇ。
女学生の2倍くらいのタッパだ。
それとも日本人がチビ過ぎたのか…
150 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:45:08.49 ID:oRunNS6CO
>>119
大正時代の女性の平均身長は130〜140cmだからなぁ
175 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:57:36.63 ID:1ncBcDCP0
>>119
> 2枚目
> 指導してるらしい白シャツの男の人は西欧人かな。でけぇ。
> 女学生の2倍くらいのタッパだ。
> それとも日本人がチビ過ぎたのか…


地面(水平線)が斜めになっているじゃん。
178 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:59:10.33 ID:hDa7tFTP0
>>175
んだね。

でも、相当デカイよ。
2倍ってのは言い過ぎた。
122 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:33:50.58 ID:3/hVReB60
日本は大正時代で資本主義が完成したからな
戦後から十年の方がむしろ退化していたのが事実
そして「北朝鮮並」などと戦争体験を語っている者が語っているのは実は戦後だというのが事実
130 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:36:54.38 ID:kvpJIMY60
>>122

北朝鮮並みってのは戦時体制下のことだろう。物資統制とか大政翼賛会とか軍事優先とか。
大正時代は第一次大戦の特需景気で日本が豊かになって大衆文化が花開いた時期だね。
エログロナンセンスがはやったのもこの時期。
138 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:39:31.75 ID:X9pqpMRiO
>>122
トヨタなんかは戦後すぐに自動車つくり始めてるけどな。
142 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:42:01.02 ID:3/hVReB60
>>130
一行目はそうではない
物資統制は戦後のほうが苛烈だった
戦争中はモノがあった
飢餓なんぞが発生したのは戦後昭和22年が初めてである
147 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:43:35.72 ID:5m4JvYNaP
>>130
それでも数百万の餓死者も出してないし、北朝鮮なんかよりは
遥かにマシだね。
148 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:44:03.49 ID:Gk5y4IlU0
>>142
皮肉にも、20世紀の日本の歴史で一番自由がなく、一番貧しかったのは
GHQ支配下だったのだよなあ。
181 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:59:33.09 ID:3/hVReB60
>>148
その通り
1945年夏から講和条約後数年までの期間が本当の暗黒時代
若者が昭和30年までに大量に自殺した
188 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:04:14.83 ID:DoO0mjqo0
>>148
いや、全然皮肉なってないだろ
戦争に負けて統治されてたんだから
197 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:06:45.24 ID:gJ7X2K72O
>>142
買えば何でもあったのは事実だけど、砂糖や米、タバコなどは引き換え券になってはいるな
酒もウイスキーがほぼ手に入らない
ミルクスタンドお汁粉屋、甘酒などは昭和20年でも健在
199 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:07:50.94 ID:hDa7tFTP0
>>148
そうだったのか…

敗戦前夜、20年初頭から夏までがかなりきつかったと聞いてたけど
その後の数年間の方が厳しかったんだねぇ…

地方は食いもんいっぱいあって、のほほんとしてたらしいけど。
都会からわんさか買い付けに来るんで、実入りも相当あったって話。
(前述の婆ちゃん談)


今日休みなんで、これから「映像の世紀」見直すかな。
126 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:35:43.58 ID:3Dn0Eth80
ネタバレ
少尉はシベリア出兵で記憶喪失になる
134 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:39:06.72 ID:ugUaUON10
>>126
紅緒さん乙
186 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:02:12.08 ID:qOwwl6fs0
>>126
なついな
因縁中佐とか
128 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:36:02.21 ID:Bx87W0EI0
ボクシング】“休養王者”扱いとなった清水智信JBCに質問状、期限までに明確な回答がない場合はベルト返上を明言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322562970/



131 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:37:52.65 ID:C0aR8xbG0
この頃の朝鮮は清の属国だよな…。

歴史と文化の国、日本に生まれて良かった。
140 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:40:07.58 ID:b8bWapBVO
大正時代の女学生が袴姿で野球をするアニメを作ってみたらウケるんじゃね?
143 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:42:29.70 ID:jFogudcO0
>>140
もうあるから。
145 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:43:03.41 ID:V0+7m8jEO
おせーよ

かなり前にFOOT×BRAINでやってただろ
164 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:49:32.65 ID:mdo1ehmX0
>>145
あれはその後の展開も含め良かったな
イギリスの「日本でサッカーが盛ん」って誤解(?)のおかげで良いモンもらった
無くしたのは恥ずかしいがww
146 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:43:35.58 ID:Z1Rjq8W60
これは1920年に日本に渡った韓国人によってもたらされたサッカーだよ。
151 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:45:09.87 ID:1kWGhnVv0
>>146
おはよう、はぶちょ
149 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:44:15.03 ID:zAt1uAFh0
まあ、明治時代から
先進国やってたからな

この頃の朝鮮は土人だつた事を韓国人は
教わってないんだよなw
152 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:45:22.37 ID:mdo1ehmX0
江戸時代は武士の世の中と言われてるが一部実権は有力者に移っており
一部初代市長などは大地主がなっている。大政奉還前の福沢諭吉の慶応義塾も武士だけではなく
財産家の子息も通っていた。四民平等の概念はほぼ自然発生的なものである
153 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:45:44.52 ID:hhMO1Yvg0
大正時代の写真でも、こんな一瞬が写せたのか。

なんか数秒間じっとしてないとダメじゃなかったか?

158 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:46:56.04 ID:mZMjI3LN0
>>153
そんなフィルム感度が低かったら動画なんて撮れるわけなかろw
161 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:48:07.57 ID:8KwCEFB8O
>>153
江戸時代じゃないんだからw
166 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:52:01.49 ID:5m4JvYNaP
>>153
昭和11年のベルリンオリンピックの頃には、ファックスで
オリンピックの写真が翌日の新聞に出てたよw
167 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:52:25.81 ID:gJ7X2K72O
>>153
大正10なら日本中に映画館があったよ。ウルタスみたいなのやってる。

フィルムも1秒あれば夜景だって写るんだから、ちゃんとした光源とレンズがあれば大丈夫。
カメラの値段はヤバいほど高いけど
155 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:46:32.88 ID:o10I/YtlI
写真家が指示したかもしれんだろ?
写真=事実じゃないし。
157 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:46:37.78 ID:Qk5oxBE00
大正生まれで昭和10年代に郵便局で勤務していた祖母の写真を見せてもらったが
リアルにハイカラさんやサクラ大戦の姿だった。
162 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:48:30.88 ID:7M9k97km0
>>157
うちのばさまの女学校時代の写真もそうだわ
というかむしろ漫画よりモダンな気がする
168 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:53:32.36 ID:Q/IYos1p0
>>157
太陽時代って、バブルだったから華やかなんだよね

後に世界恐慌に巻き込まれて、日本も昭和恐慌から戦争時代に突入
一気に質素になっていく
172 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:56:23.86 ID:Q/IYos1p0
>>168訂正
大正時代
169 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:53:43.63 ID:3nQrH2520
おまえら、婆ちゃんが「シンミ」とか「シンミ醤油」って聞いたことあるか?「新味醤油」だぞw
183 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:01:52.05 ID:gJ7X2K72O
>>169
新式醸造ならラーメン二郎に投入されてるらしいが…
大豆を塩酸で溶かして〜ってヤツ
170 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:53:59.80 ID:Lmo37Un10
その昔日本にはスポーツや運動という概念があまりなくて、効率的な身体の動かし方なんて誰も考えもしなかった
明治政府は富国強兵を進めるために子供時代から基礎体力の向上を目的に、全国の学校で運動会を推奨して広めた
当然女学校もそれに習って運動会やるんだけど、校長先生がチケット販売して一般客を集めたりしてた
もちろん大人気で若い男がわんさか押し寄せてきて大成功

のはずが、父兄から「うちの娘/妹を見世物にするとは何事だ!」と怒鳴りこまれて一回きりで止めてしまったという
当時の女性がどういう扱いを受けてたのかよく分かる一例
176 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:58:07.08 ID:OnV6fwd3P
>>170
運動会のチケットを一般販売なんかしたら今時の親でも怒鳴り込むわ!
179 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 07:59:13.64 ID:3nQrH2520
>>170
男尊女卑の時代になぜ!?との第一印象だが、富国強兵→丈夫な男児→丈夫な母体!
となれば女学校での運動奨励は当然だな。
チケット売るとか公私の区別がなかったのか、あほすぎる
184 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:01:53.86 ID:fPTBdbo8I
大根脚ってのは細い脚を意味してたらしいが、
この頃はもう今と同じ使い方なんだね。
187 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:03:20.27 ID:IW+eA0xA0
時代は違うけど楽しそうなのは伝わってくる
いい写真だ
190 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:05:15.17 ID:mdo1ehmX0
日清日露と大国に連勝してイケイケだった頃だからな

男尊女卑なんてとんでもない
女のクロニクル90年(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/data/link/pdf/chronicle_0207.pdf#search=%27%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%80%B2%E5%87%BA%20%E5%A4%A7%E6%AD%A3%27
194 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 08:05:58.95 ID:apWBGkAO0
可憐なお嬢様の玉蹴りみたいな想像して写真みたら以外とマジだった